長崎公園過去ブログです。

動物広場のクリスマス2018

 

長崎公園では、動物広場で毎年ささやかなクリスマスイベントをおこなっています。

  

 

今年は 1222(土)23(日)24(月祝) 10時~17時 に開催!

 

 

 今年も動物広場にサンタさんが登場して、ご来園のみなさまに動物の餌をおひとつプレゼントします!!

 

  

サンタさんと一緒に記念撮影もいかがですか?

 

好きな動物とサンタさんと一緒に記念写真が撮れるチャンス!!SNS投稿におすすめのショットになりますよ~~(^^

 

  

そして…今回の目玉企画!

  

今年うまれた動物の赤ちゃんに名前をつけよう!!

  

今年うまれた、ニホンザル2匹、ミーアキャット2匹の名前を募集します!!

 

 

 1222(土)23(日)24(月祝)のイベント期間中、動物広場に遊びにきてくださったみなさまに

「名前応募用紙」をお渡しします。

  

動物の赤ちゃんをじっくり観察しながら、名前を考えてください。理由も書いてくださいね。

  

記入したら、動物の写真のついたポストに入れてください。(イベント期間中にポストを置いています)

  

集まった応募の中から、長崎公園スタッフが選考して、正式に名前を決定します。

名前が決まったら、動物舎の前に写真入り名札を貼り出します!

 

発表は12月末頃を予定しています。Web上でも発表します。

 

今年うまれた動物の赤ちゃんに、あなたが考えた名前が命名されるかも?!

是非、クリスマス連休は長崎公園動物広場に足を運んで、名前募集企画に参加してみてください!

 

そして…名前募集に応募してくださった方には「長崎公園オリジナルしおり」をプレゼント♪

 

学生の皆さんはもうすぐ冬休み!!楽しい冬休みの始まりは、長崎公園動物広場へ遊びにきてくださいね!!

 

 

ホタルブクロが運んだ歴史

 

 ホタルブクロという花をご存知でしょうか。

 

 

4月から5月頃にかけて、連なった釣り鐘のような形の花を咲かせます。

 

並んでおじぎをするように咲いているホタルブクロの花々が風に揺れるさまはとても愛らしく、目を引かれます。

 

 では、その花を支えて引き立ててくれている、ホタルブクロの“葉っぱ”を、よく見たことはありますか?

 

ホタルブクロの葉は、丸く大きなハートのような形。葉の付根から外側へ、しっかりとした葉脈が確認できます。

 ところでこのホタルブクロの葉っぱ。ハートのような形を3枚くっつけると、何かに似ていると思いませんか?三つ葉クローバー?…にも見えるけど…その葉っぱを逆にして見てみると…「葵の紋」のようではありませんか?

ホタルブクロはキキョウ化の植物ですが、葉の形は葵の葉ともよく似ています。

 

 

  「葵の紋」は徳川家の家紋。そして、長崎公園でホタルブクロが見つかったのが2015年――徳川家康400回忌の年。家康公の想いが、ホタルブクロを運んできくれたのか…何かの因果を感じますね。

 

 ちなみに長崎公園には、園路に石造りの門がありますが、その石門に刻まれているのも「葵の紋」。かつてはここに長崎奉行所があった名残りだそうです。

 

 ホタルブクロ…改めて、長崎公園の歴史の深さを感じさせてくれた植物でした。

 

 

うさぎのふれあい広場 日時変更のお知らせ

 

4月になり、すっかり春の陽気となりました。

 

 

今年はこちらのブログもコツコツ更新すると宣言致しましたが、舌の根も乾かぬうちに更新が凍結しておりました(;^_^A

しかし暖かくなってきたということで、凍結解除!(笑)今度こそマメな更新を心掛けますよ~~。

 

 

 

さて、長崎公園どうぶつひろばでは、新年度の4月から新たな試みをおこなっています!

 

 

 長年、どうぶつひろばで毎週火・木曜日に実施されていた「うさぎのふれあい広場」を、毎週火・土曜日に実施することに変更しました!

 

これは「平日では参加したくてもできない」という多くの利用者様からのご意見を受け、反映された結果です。

 

 

これまで「うさぎのふれあい広場」に興味はあったけど平日では参加できなかったという皆様、是非この機会にうさぎの餌やりを体験してみてくださいね!参加無料、うさぎの餌も無料です。

 

なお、1315分~14時となっておりますが、後半はうさぎがお腹いっぱいになりがちな為、早めにお越しになるのがおすすめです。

 

謹賀新年 酉年

 

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。

 

昨年は、SNSでも長崎公園の情報を流すようになり、こちらのブログはすっかり更新が停滞してしまっておりました。

 

今年はゆっくり、じっくりと、こちらでも長崎公園についての情報を書いていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

 

今年は酉年ですが、昨年の鳥インフルエンザの影響で、今年の主役の鳥さん達も控えめに新年を迎えることになりました…。

 

長崎公園でも12月のクリスマスイベントが急きょ中止となってしましましたが、

これにめげずに、今年も利用者の皆様が「長崎公園に行きたい」と思えるような新たな企画をおこない、より一層盛り上げていきたいと考えています!

 

 

本年も長崎公園を、どうぞよろしくお願いします。

クマポスト

どうぶつひろば 諏訪神社側の門から入ってすぐの場所に、

『クマポスト』を設置しました!

 

『クマポスト』?それって何?…と思われることでしょう。

 

かつて長崎公園どうぶつひろばでは、クマが飼育されていました。

中でも最後のクマとなった「クマのタロウ」は一番有名で、

平成11年に息を引きとるまで、長年市民に親しまれた人気者でした。

 

今でも利用者の方からタロウの話題が挙がることが多く、タロウの在りし日の写真だけでも見たいとの声が寄せられています。

 

そこで、市民の皆様のご家庭に眠っているクマのタロウの写真を大募集します!

 

写真をお持ちの方は、この『クマポスト』まで是非ご提供ください!ネガでもOKです。

 

写真は長崎公園内の掲示及び長崎公園関連ウェブサイトにのみ使用し、原則ご返却致します。必ず、お名前とご連絡先をご記入ください。

画像データの場合は、

info@nagasaki-kouen.com

まで、メール送信ください。

 

また、クマのタロウにまつわる思い出エピソードも同時募集致します!

書式は自由です。あなたのタロウとの懐かしい思い出を綴って、どしどしご応募ください!

 

お諏訪さんへ初詣にお越しの際は、クマのタロウの思い出を持参して、どうぶつひろばにもお立ち寄りくださいね(^^♪

 

 

クリスマスイベント内容変更のお知らせ

 

諫早市で鳥インフルエンザが発見された為、当公園 動物広場でも現在、厳重警戒を行っています。

 

お知らせしておりました本日から開催のクリスマスイベントにつきまして、

(1)ヤギのメリーとお外でふれあい

(2)うさぎのふれあい広場

の2つにつきましては、衛生面に配慮し、急遽中止することとなりました。

楽しみにしてくださっていた方、大変申し訳ございません。

 

サンタさんからお子様への餌プレゼントは予定通り実施中です!

記念撮影用のサンタ帽子貸出しもおこなっています。

外へ出てのふれあいはできませんが、フェンス越しでの動物、およびサンタさんとの記念撮影は大歓迎です。

 

皆様のご来園、お待ちしております。

平成28年12月 長崎公園どうぶつひろばクリスマスイベントのお知らせ!

新年度

 

新年度が始まりましたね。春らんまん、長崎公園の桜も見頃を迎えています。

 

私達長崎公園スタッフが、公園の管理運営を開始してちょうど一年となりました。

 

この一年、手探りではありましたが、よりよい公園環境を作る為に日々邁進して参りました。公園利用者の皆様、近隣住民の皆様との温かい交流は、いつも運営の励みになっています。

 

これからも皆様にさらに親しまれ、何度も訪れたい公園となれるよう、頑張って参りますのでよろしくお願い致します。

 

 

どうぶつひろばの各門に、アンケート台を設置しています。

よりよい公園の環境づくりの為に、是非皆様のご意見をお聞かせください。長崎公園に対するご要望をどんどんお寄せください。

 

現在、どうぶつひろばにしかアンケート台がありませんが、長崎公園全体(日本庭園、丸馬場・遊具広場、車両通行路など)についてのご意見もどうぞご記入ください。

 

また、メールでのご意見・ご要望もお待ちしております。

 

http://www.nagasaki-kouen.com/contact/

 

 

 

帰ってきたインドクジャク

 

 

1月に急逝した、長崎公園どうぶつひろばの雄インドクジャク。

 

 

 

インドクジャクはどうぶつひろばの中でも人気者で、来園者の皆様からたくさんの惜しむ声が聞かれました。

 

 

また、園内設置のご利用者様アンケートにも、「またクジャクが見たい」とのご意見が多数寄せられました。

 

 

 

 

そして本日315日、長崎公園どうぶつひろばに、再びインドクジャクがお目見えしました!

 

 

 

雌雄のつがいで、川棚町の大崎クジャク園からやってきました。

 

 

 

まだ落ちつかない様子で、雄はよく鳴き、雌はさかんに上空を羽ばたいていますが、

 

新しい環境に慣れるまで、そっと見守ってあげてくださいね。

 

 

 

おかえりなさい&はじめまして、なインドクジャク2羽を、どうぞよろしくお願いします!

 

 

開花情報~オガタマノキ~

 

オガタマノキの花が開き始めました。

 

 

…といってもこの木は長崎公園内にある木ではなく、お隣の諏訪神社さんの駐車場脇にあるオガタマノキです。

 

 

長崎市で一番大きなオガタマノキだそうです。

 

 

大きくまっすぐな木に、小さな黄白色の花が上品な美しさを感じさせます。

 

2歳のお誕生日だメェ~

 

昨年 121日、長崎公園どうぶつひろばにやってきた、シバヤギのゆりちゃん。

 

130日に2歳になりました。

 

チャームポイントだった泣きボクロは、毛の生え変わりとともに消えてしまいましたが…;

 

おっとりとしながらも人なつこい性格で、入園以来、瞬く間にどうぶつひろばの人気者になりました♪

 

ゆりちゃんにとって、長崎公園どうぶつひろばで過ごす新しい1年が、さらに素敵な1年となりますように!

 

謹賀新年 申年

 

 

 

 新年あけましておめでとうございます。

 

 

今年は申年ですね。

 

 長崎公園 どうぶつひろばのニホンザル達は、皆様の災難がサルよう、幸福な一年となりますよう、お祈りしているでごザル。

 

 

 お諏訪さんへ初詣にお越しの際には、長崎公園へも是非お立ち寄りください。

 

 

 

本年も皆様に愛される公園の環境作りに邁進致しますので、おサルさん共々、長崎公園をどうぞよろしくお願い致します。

どうぶつひろばのクリスマス

 

 

街を歩けば鮮やかなクリスマスの飾りが目を楽しませ、流れるクリスマスの音楽でワクワクした気分が高まる季節ですね。

 

  

そんな中、長崎公園どうぶつひろばでも、12232425日の3日間、クリスマスイベントを行います。

 

 

題して、「どうぶつひろばのクリスマス」。

 

 

 

 121日に新しく仲間入りしたシバヤギのゆりちゃんと、一緒に写真撮影ができます!

 

撮影時には、サンタクロースの帽子も貸出します。ヤギさんとの記念撮影は、素敵なクリスマスの思い出になること間違いなしです♪

 

(※カメラはご持参ください。フラッシュの使用はお控えください。)

 

 

また、12232425日の9301700の間、どうぶつひろばにご来園されたお子様に、サンタクロースの衣装を着たスタッフよりお菓子をプレゼント致します。

 

 

 今年のクリスマスは、長崎公園どうぶつひろばへ是非お立ち寄りくださいね。

 

ヤギが仲間入りしました


121日、長崎公園どうぶつひろばに、ヤギがやってきました!

 

現在1歳10ヵ月のシバヤギの女の子、名前は「ゆり」ちゃんです。

 

真っ白の毛並が自慢で、チャームポイントは左目の泣きボクロ♪

 

とてもおとなしい性格ですが、食欲旺盛で、ヤギ舎後方の岩場の一番上まで登っていってしまうようなアクティブさも持っています。

(ヤギさんは高い所に登るのが大好きです!)

 

舎内にゆりちゃんの姿が見えない時は、後方の岩場の上の方を探してみてくださいね。

 

また、ヤギが入るのは、長崎公園どうぶつひろばの長い歴史の中でも初めて。

 

新しく仲間入りしたヤギさんを、どうぞよろしくおねがいします。


撮影がありました

長崎公園内で、撮影がありました。

 

紹介されたのは、道の真ん中に巨大なクスノキがそびえる、通称「六角道」。

 

この道は長崎公園の園路で、道の真ん中にクスノキがあるだけでなくS字カーブが続く道で、クスノキがそびえる脇の狭い通路を車が通り抜けるという、全国的にも珍しいスポット。

 

県外の観光客はもちろん、外国人の方もよく写真を撮りに来ている姿が見られます。

 

この珍しい道をドライブしながら紹介してくださったのは、長崎在住お笑い芸人の長崎亭キヨちゃんぽんさん。

 

当日はお天気がすぐれませんでしたが、長崎名物カステラカラーのスーツがまぶしかったです。

 

初めてお笑い芸人と直に会ったという当公園の所長、記念写真で満面の笑顔☆

 

でも一番喜んでいるのは、この写真のシャッターを押している、お笑い大好き当ブログ担当Sなのでした(*^_^*) 良き思い出となりました!


園内花ごよみ~金木犀



金木犀(キンモクセイ)が、開花シーズンを迎えています。


淡い黄色やオレンジ色の、とても小さな花を沢山咲かせますが、


金木犀の一番の魅力は、何といってもその花の香り。


可愛らしい花に似合った、甘い香りを辺りに漂わせています。

 


長崎公園では、遊具広場と、日本庭園から登る階段付近で淡い黄色の花をつけた金木犀、


正門より入って市立図書館へと続く道沿いでオレンジ色の花をつけた金木犀が


芳しい香りとともに、訪れる人を出迎えてくれています。


長崎くんち

長崎市の秋の一大行事といったら、やっぱり長崎くんち!

 

諏訪神社の隣に位置する長崎公園は、おくんちの期間中、くんちの熱気がお隣からずっと伝わってきていました。

 

園内の清掃中にも聴こえる、笛や太鼓や銅鑼の音色…楽しいような、見に行きたくて落ちつかないような、不思議な気分でした。

「持ってこーい、持ってこい」が聞こえた時は、手を止め反射的に口にしてしまったり(^_^;)

 

おくんちのついでに公園内に立ち寄られた観光の方も多く、園内の石碑や、長崎の名所について興味深く話しかけて頂いたのが嬉しかったです。

 

(写真は動物広場の清掃時に撮影した一枚です。)


運動会シーズン

気付けばもう9月、明け方にはヒンヤリとした空気を感じるようになりました。


予報によると、今年は夏が短かった分、秋が長くなるそうですね。ここ何年か、夏から急に冬へ変わるような極端な季節の移り変わりが続いていたので、今年は過ごしやすい気候が長くなることを期待しています。

 

過ごしやすい秋といえば、運動会の季節。

長崎公園の丸馬場グラウンドでも、いくつかの保育園・幼稚園の運動会が行われます。

グラウンドで練習もされていますが、園児達の練習風景は、思わず立ち止まって応援したくなるくらい、ほほえましいですね。

 

運動会本番はお天気に恵まれ、楽しい一日となりますように。


梅雨と抜け殻と鳴き声


台風が過ぎ去って、梅雨明けが発表されるかと思いきや…??晴れ模様は続かず、依然として毎日ハッキリしないお天気の長崎市です。

 

このままでは北部九州の梅雨明けは、記録的な遅さになるかも…?!

 

 

明けない梅雨をよそに、蝉達が日に日に大きなコーラスを奏でるようになっています。おかげで曇天でも賑やか(^_^;)

 

蝉の抜け殻も、あちらこちらで発見します…。夏の終わりまでには、いったいどれくらいの抜け殻が見つかるのでしょう?

 


夏休みに入った学生の皆さん、自由研究に、長崎公園で蝉の抜け殻採集は、いかがでしょうか。

 

職場体験学習の生徒さんがいらっしゃいました(長崎中学校)


長崎中学校2年の男子生徒さん1名が、職場体験学習にいらっしゃいました。

 

昨日から急に気温が上昇し、湿度も高い蒸し暑い気候の中、

動物広場の清掃、餌やり、園内の清掃と、とても頑張ってくださいました。

 

お疲れ様でした。暑いので体調にお気をつけて、明日からも勉強頑張ってください。


親子の食事風景

 


一生懸命、食べ物をほおばるお母さんザルと、

 

お母さんザルの懐から、興味津々で食べ物を見つめる子ザル。

 

子ザルはまだお母さんのお乳を吸っていますが、徐々に食べ物も口にしているようです。

 


動きも機敏になり、走ったり、遊具に登ろうとする姿も見られるようになりました。

 


 

ちなみにサルの食事は、午前の開園前に与えていますので、食事風景をご覧になれることは少ないかと思います…おサルさん達は、ご飯を食べるのがとっても早い!のです…。


園内花ごよみ~紫陽花~



梅雨空の元、紫陽花の花が景色を彩っています。


紫陽花は、長崎市の花でもありますね。


ここ長崎公園でも、色とりどりの花を咲かせています。


( 日本庭園にて撮影 )


亀の歩み

梅雨の季節…毎日ジメジメとしたお天気が続いていますね。

 

人間にとっては憂鬱な時期ですが、水場に棲む生き物たちにとっては過ごしやすい季節のようで…。


 

そう、月見茶屋さん前、日本庭園の池にいる、亀さんたち。


この時期、活発になって池から飛び出し、公園内をお散歩していることがあります。

 


園内をゆっくりと闊歩する亀の姿を突然見つけて、驚かれることもあるかもしれません。


時々、池から遠く離れた場所でも亀の姿を見つけ、ビックリすることがあります。

 


写真は、丸馬場にて。中には池からこんな遠くまで長旅をしてくる猛者もいます…!

 


 

基本的には、亀は自力で水場に戻りますが、池から遠く離れた場所で、戻れるのかな?という亀の姿を見かけましたら、スタッフまで一言お知らせください。


一歩、一歩

 

4/234/24に誕生した、サルの赤ちゃん達。

 

いつもお母さんのお腹にしがみついて離れず、お母さんも赤ちゃんを離さずいつもしっかりと抱いています。

 

そんな赤ちゃん達、最近お母さんのお腹から降りて地面を歩く姿が見られるようになりました。

 

よちよちと歩いてお母さんから離れていくと、またすぐお母さんに連れ戻され…といった具合ですが、

 

一歩、一歩の成長を感じます。

 

親子を観察していると、時々赤ちゃんが歩く姿を目撃できる…かもしれません。

 

 


サル・ウサギの赤ちゃんが育っています。

5月も半ばを過ぎました。今年は五月晴れの合間のぐずついたお天気が多く、早くも梅雨の気配がしますね。


4月から新しい環境になったという方々、そろそろ慣れたことも多いけれど、まだまだ余裕のないことも多く…といった状況ではないでしょうか?


私達 長崎公園スタッフも、4月からの1か月半、よりよい公園環境を作る為、日々を模索しながら奮闘中です。

 


そんな中、動物ひろばの動物達は、出産シーズンを迎えています。


4/104/26にウサギの赤ちゃんが1羽ずつ、4/234/24にサルの赤ちゃんが1匹ずつ誕生しました。共に体調も安定し、日に日にすくすくと育っています。

 

先日は長崎新聞に掲載して頂き、KTN「みんなのニュース」でも放送して頂きました。


4/10誕生のウサギの子は、ふれあい広場にデビュー。( ふれあい広場…毎週火・木13:1514:00 雨天の場合中止 )


ケージから出るとまだまだおっかなびっくりで、餌をうまく食べられません。現在、少しづつ外の世界に慣れているところですので、ゆっくりと見守ってください。

 

そんな可愛い赤ちゃん達の成長を直にご覧になりに、是非長崎公園へ遊びにいらしてくださいね。


ごあいさつ

平成274月より、長崎市当局より指定された指定管理会社として、長崎公園の管理運営を行っております、株式会社 松田久花園です。

 

この長崎公園は公園制定から141年の歴史があり、諏訪公園の時代から長崎市の中心街において、市民の心の拠り所として長く親しまれてきました。

 

園内の動物広場や遊具広場は人気があり、近隣住人の皆様の日頃の憩いの場となっています。

 

私たち松田久花園は、歴史を感じる「諏訪の杜」の景観を守りながら、利用者の皆様が安全で快適に利用できる公園の環境づくりに努めて参ります。どうぞよろしくお願い致します。