長崎で一番古い公園として開設されました。
隣接の諏訪神社の樹木と合わせ、市街地の貴重なみどりを形成しています。
日本最古といわれる噴水があり、親しみの深い公園です。
計画決定面積 4.2ha
公園開設面積 2.9ha
(経過)
明治6年 太政官布告
7年 公園開設
8年 公園に制定され、県営として管理
10年 丸馬場で勧業博覧会開催
14年 交親館(県会議場兼外賓待所)建設
23年 長崎市制施工に伴い管理を県から市へ移管
44年 子供博覧会開催
大正8年 丸馬場でベルサイユ講和条約調印祝賀会開催
9年 初の林間学校を開催
13年 子供博覧会開催
昭和12年 国家総動員法により市民の手によって園路整備がされる
34年 長崎市都市公園条例制定に伴い都市公園に指定される
昭和63年から平成7年度 まちづくり特別対策事業により再整備を行う
平成5~6年度 動物ひろば改修、現在の形へ
諏訪神社側からの、長崎公園の入口。
日本庭園池の向かい側には、「月見茶屋」があります。
この公園の雰囲気にぴったりな、「月見茶屋」
冷えたラムネや温かいうどんなど各種取り揃えております。
手作りのぼた餅がお勧めです。
この噴水は日本最古の噴水を再現したもので、かなり歴史があります。
コイとカメさんがゆっくりとした時間を泳いでいます。
元・安禅寺石門
諏訪神社と隣接した公園なので、樹齢何百年といわれる木々がたくさんあります。
その中でも、道(の真ん中)に鎮座しているクスノキはここならでは。車が木のすぐ脇を走り交差するという、珍しい光景も見られます。
是非外周も散策して頂きたいポイントです。